学科NEWS・BLOG

「株式会社 半兵衛麸様」との取り組みがスタートしました(心理学科 社会・ビジネス心理フィールド研修)

2025-10-15
学科のまなび

 心理学科の「社会・ビジネス心理フィールド研修」では,企業様より頂いた課題に対して,アンケート調査等の手法も用いながら商品やサービス等の提案を行うことを最終目標とし,授業を進めています。

 2025年度は株式会社半兵衛麸様と授業連携をさせて頂くことになりました。半兵衛麸様は江戸時代(元禄2年:1689年)に京都の町で創業された京麸やゆばの専門店であり,伝統的な食文化の発信と継承に努めておられます。

 初回授業となった,9月26日には,川端五条にある半兵衛麸様の本店および併設のカフェである「Cafeふふふあん」に訪問させて頂き,代表取締役の玉置剛様より企業の沿革や商品の作業工程,商品等についてご説明頂きました。大学生のような若い世代にとっては,必ずしもお麸に対する接触頻度が多くないため,カフェで生麸や焼き麸の試食もさせて頂いた後は,学生達もお麸に関する問題解決に向けてイメージが膨らんだのではないかと思います。

 

「Cafeふふふあん」の店内で講義をして頂きました

今回の課題となる京麸を試食中

半兵衛麸様の本店にて商品の説明をして下さっています

 今年度,この半兵衛麸様との授業の取り組みは,京都府京都未来人材育成プロジェクトに採択されました。

 学生達は「お麸」に対する意識やその接触の程度(料理への活用等)について調査し,その分析結果をもとに,若い世代のニーズを明らかにする他,商品パッケージの提案や既存商品の新たな食べ方,プロモーション等について提案を試みます。

 日本の伝統的食材であり,「栄養価が高いのに脂質,糖質が低い」そして「クセがなくどんな料理にも合う」といった特徴をもつ「お麸」をどのように自分たちの日常生活に取り入れるのか,学生達のアイディアがとても楽しみです。

  

  報告者:松島るみ・尾崎仁美・菊野雄一郎・下田麻衣